サークルドラフト 2013,10,31
試験的にメモを取ってピックをおさらいしてみるテスト。

参加者10名。
席順は以下。


1、兄者さん
2、弟者さん
3、小川さん
4、かまさん
5、ナガサカさん
6、村長
7、AtoZくん
8、ニットのひと
9、osobayaさん
10、も人さん


1-1 加護のサテュロス

レアは加護のサテュロス。
他に目ぼしい物はエレボスの試練と雨雲のナイアード。
とりあえず1番強そうなサテュロス取って緑行けたらいいなでスタート。

1-2 葉冠のドライアド

目ぼしい物は思考囲い、ヘリオッドの使者。
ネシアンの狩猟者(3/3バニラ)とどっちにするか少し迷ったけど、
2/2到達+環境最軽量の授与と言うことでドライアド。
緑路線継続。

1-3 旅するサテュロス

他はエレボスの試練か。
緑継続。2→4の流れが出来ると強そう。

1-4 海神の復讐

他>ヘリオッドの福音者、ヘリオッドの試練、ファリカの療法、無効、海神の復讐。

急に高カロリーなプール。
流石に海神の復讐ピックで緑青ビートを目指す。

1-5 蛮族の血気

他>ヘリオッドの福音者、先見のキマイラ。

キマイラに惹かれつつもバットリを確保。

1-6 死の国の歩哨

他に欲しいもの無かったので面倒なクリーチャーをカット。

1-7 航海の終わり

他>巨体の狐、鞭の一振り。

軽くて使いやすいバウンス確保。
狐も何処かで取りたいカードではあるんだが・・・。

1-8 古代への衰退

他>ファリカの療法、静寂の神殿(白黒)。

神・神器・授与に対応できる良いソーサリー。

1-9 水底の巨人

色合ってるし。フニッシャー枠。

1-10 メレティスの守護者

メレティス以外残りは全部黒だった。

1-11 狩人狩り

お帰りパック。
同系に強くなる良いサイドボード。
英雄的欲しいな。


以降は惰性でピック。
とりあえず色合ってりゃいいんだよ。


2-1 難破船の歌い手

レアは奔放の神殿(赤緑)。
目ぼしい所は難破船の歌い手、稲妻の一撃。

面倒くさいシステムクリーチャーをカット。


2-2 ケンタウルスの戦上手

他>鍛冶の神パーフォロス、航海の終わり。

待望の英雄的。しかもゲームが終わるレベルの戦上手先輩。
液態化の点数が限りなく10点に近づいた。
赤神には目をつぶる。

2-3 パーフォロスの槌

他>稲妻の一撃

下家のAtoZくんは止める気が無いのか止めきれなかったのか。
カットしてはみたものの、上家のナガサカさんの反応を見る限り赤やってそう。
稲妻2枚にパーフォロス本体まで流しちまってえらいこっちゃ。

2-4 葉冠のドライアド

他>海神の復讐、こそ泥の兜。

クリーチャー拾っていかないとまずいんで。

2-5 捕海

他>解消。
これでバウンス3種揃った。

2-6 無効

他>殺人王ティマレット

青メインなら入れれるだけ入れたい無効。
つよい。(コナミ感)

2-7 巨体の狐

他>前兆語り、クラグマの戦呼び、こそ泥の兜

緑タイタン(コモン)ゲット。
解りやすいフニッシャー。・

2-8 残忍な発動

他は特に無し。

2-9 無効

拾えるときは拾う。

2-10 速羽根のサンダル

他>フィナックスの信奉者

この順目でもフィナックス残ってるって事は相当黒居ないのね。
・・・ドラフト中はそこまで頭が回らなかったケドw

2-11 奔放の神殿(赤緑)

お帰り。
メインカラー緑だしここで拾えるなら拾う。


後は適当にピック。

3-1 彼方の工作員

レアはアクロスの木馬。

他の目ぼしい所は彼方の工作員、ナイレアの使者、アクロスの重装歩兵。

ここに来て最高のクリーチャー。当然工作員ピック。

3-2 タッサの使者

他>残忍な発動、食餌の時間

食餌と少し迷うが、バウンスがしっかり取れてる事を思い出し、生物優先で。

3-3 ナイレア信奉者

他>羊毛鬣のライオン、航海の終わり、死の国の歩哨

ライフゲイン要員確保。
ライオン止めるべきだったんだろうか?

3-4 蒸気の精

他>速羽根のサンダル

授与がかなり取れてきてるので、軽い回避能力持ち。
色も合ってるし申し分なし。

3-5 信条の戦士

他>ナイレアの信奉者、ファリカの療法

英雄的ゲット。
ますます液態化が欲しいです。

3-6 迷宮での迷子

他>戦識の重装歩兵、クラグマの戦呼び

バットリ。
何故ここでコレを取ったのか自分でも理解に苦しむ。
何を思ってコレだったの?

3-7 彼方の工作員

他>ファリカの癒し人

工作員!
癒し人がヤバイのは解っているが、ここまで来たら自分のデッキを強くする方を優先。

3-8 ナイレアの使者

>ナイレアの試練

クリーチャー優先で。
トランプル持ってるので授与先としても優秀。
むしろ授与は考えないw

3-9 ファリカの癒し人

他にめぼしい物も無かったので今度はカット。

3-10 古代への衰退

他に候補無かったので。

3-11 ネシアンの狩猟者

お帰り。
3マナ3/3がここで取れるのはありがたい。

後は色あわせ。


出来たのが以下。

メイン(40)

蒸気の精 1
旅するサテュロス 1
葉冠のドライアド 2
ネシアンの狩猟者 1
彼方の工作員 2
加護のサテュロス 1
メレティスの守護者 1
タッサの使者 1
信条の戦士 1
ナイレアの信奉者 1
ナイレアの使者 1
ケンタウルスの戦上手 1
巨体の狐 1

無効 2
航海の終わり 1
蛮族の血気 1
速羽根のサンダル 1
残忍な発動 1
捕海 1
海神の復讐 1

島 7
森 10


液態化はついぞ私の前には現れなかった。
それでもわりといい感じに組めたように思う。


1回戦 AtoZくん(下家) 白黒

いきなり下家とw
住み分けは完璧に出来ていた模様。

1-1からコチラのトップ海神が強くて勝ち。

2回戦 小川さん(上上上家) 青黒 

上手いことランパードに無効合わせることが出来て勝ち。
色々考えてケアしながら戦えた。
小川さんにも良い試合だと言って貰えたので満足。

3回戦 osobayaさん(下下下家) 白黒

1本目はお互い4マナでストップして、コチラが押し切られて死亡。
2本目は葉冠ビートで勝ち。

3本目に工作員に加護サテュ付けたタップアウトの隙を衝かれ天界の執政官着地。
工作員で7点殴り、蒸気の精ブロッカーに置くも、4/3になった天馬の乗り手と執政官に神々の思し召し2枚からプロ青で負け。

手札に無効があったのにタップアウトしてしまった私が馬鹿だったのよん。(´:ω:`)



と、言うわけで残念ながら勝ちきれませんでした。


今回メモ取ってやってみましたが、こうしてピックを振り返れるのは確かに良い。

・・・ただ、やってるときはメモに夢中になって上家下家の動向まで目が向かないって問題がありますね。(汗)

次回はその辺も考慮しながら頑張っていきたいです。




ちくせう

2013年10月17日 サークル関連
久々にサークルに顔出そうと思ってたのに、明日からの出張の打ち合わせが入ったせいで行けなくなったよぅ。(´・ω・`)


けち、ちくせう。(´・皿・`)ギリギリ……
先週に引き続きサークルに参加。


参加者10名によるドラフトー。


1-1はオーガの貧王。

強力レアスタートできて良い感じ。

上家シミック、下家ボロスのお陰でディミーアが安かったんで流れに乗る。


LO戦略を主軸に色の合うカードを拾っていく。


偏りがあったのと上手く住み分けれたお陰か、ディミーアのギルド門が3枚取れた!


………盗賊の道と門道の影を一枚づつ取った所で、門の水増しにシミックのギルド門取ったのが全く無駄になっちまった。(笑)


そんなんで出来たのがコチラ。


影小道の住人 1
スラルの寄生虫 1
大都市のスプライト 1
聖堂の金切り声上げ 1
第6管区のワイト 1
地底街の密告人 1
死体の道塞ぎ 1
破滅小径の仲介人 1
こうの徘徊者 1
死教団のならず者 1
オーガの貧王 1
陰鬱の始源体 1


亡霊招き 2
死の接近 2
束縛の手 1
被害妄想 3
盗賊の道 1
忌まわしい光景 2

島 4
沼 10
ディミーアのギルド門 3


死の接近を除去カードとして扱うためにも、いかに被害妄想を相手に叩き込むのかが重要となります。


結果は×○○で2-1の同率4位でした。


一回戦 ボロス ××


手札に忌まわしい光景がある状態でクリーチャー展開してターン返したら、フルパン→勇血でぶっ殺されたであります。(T_T)


撃てるマナはあっただけに悔しいですな。



二回戦 ボロス ×○○


一戦目は、手札に徘徊者がある状態でアタックに行き、正義の矢で除去されるというクソみてぇなプレミで地底街の密告人を失って、押し返されて負け。

チャンプブロック→生け贄を繰り返してるだけで磐石だったろう?

何故殴ったし。



二戦目は一戦目の反省を生かし、丁寧にライブラリー削って勝ち。


三戦目は相手がダブマリから土地1で止まっているところを一方的に殴って勝ち。こちらにとっては幸運でした。


三回戦 オルゾフ ○○


一戦目の途中で2つの事に気付いた。


1つ。

オルゾフ相手に殴り合いを挑むのは愚策。

強請のせいで普段の倍以上手間がかかる。



1つ。

その為、LO戦略型のディミーアはオルゾフに強い。


向こうもそんなに早くない為、軽量に被害妄想付けてガンガン削っていったり、破滅小径でアドを稼ぎまくる余裕がある。


つーワケで相手の落ちもとても強かったのもあって勝ち。



先に述べた通り4位だったが、湿った墓をゲットー。
やったね!



それにしても先週からミスが酷い。


特にどちらも負けに直結したミスなので、GP本戦では絶対にしないように気を付けたい。
先日行われたkei takahasiさん主催のギルド門侵犯シールド大会に参加させていただいたので、簡単に記録と反省をば。

午前・午後共にがっつりと参加させていただきました。


◎午前の部

レア

天使の散兵
領域大工
陰鬱の始源体
贖罪の高僧
囁く狂気
幻術師の篭手

コモン・アンコモンはプールを混ぜてしまったので割愛。


ただ、『果敢なスカイジェク』が4枚、『強盗』が3枚の大隊ボロスを組みたくなるようなプールではありました。


結果は○○×で2-1。


ボロスに拘るにはちょいと他のパーツが貧弱でしたね。確か。
最初はレア全部生かすためにエスパーで組んでいたんですが、どうやらそっちの方が正解に近かったのではないかと思いました。難しいね。



◎午後の部


開始前にシールド用の6パックを紛失するというアクシデントに見舞われる。
周り見渡しても無いので、keiさんに新たにパックを貰って構築開始。


レア

天使の散兵(foil)
オーガの貧王
スカルグの大巨獣
宝庫のスラル
魂の代償
破壊的な逸脱者
ドムリ・ラーデ


・・・・ドムリさんゲットー。
本来なら大喜びするところなのだが、上記の理由からとてもそんな気分では無かったヨ。


その他




従順なスラル 1
果敢なスカイジェク 1
聖堂の護衛 1
ザリーチ虎 2
航行隊の猛士 1
門なしの守護者 1

強打 1
ギルド嘲笑いの護法印 1
殺人の捜査 1




雲ヒレの猛禽 1
大都市のスプライト 1
すがりつくイソギンチャク 1
鍵達人のならず者 2
心見のドレイク 1
サファイアのドレイク 1

束縛の手 1
呪文裂き 2
盗賊の道 1
散乱する電弧 1




第6管区のワイト 1
聖堂の金切り声上げ 1
石板通りの悪漢 1

死の接近 1
殺意の凝視 1
死に際の願い 1
肉貪り 1
忌まわしい光景 1
真夜中の復活 1
影切り 1




鋳造所通りの住人 1
くすぶり獣 1
ヴィーアシーノの軸尾 1
そびえ立つ雷拳 2

剥こう見ずな技術 1
はじける境界線 1
ブリキ通りの市場 1
構造崩壊 2




尖塔なぞり 1
緑側の見張り 1
殺戮角 2
キヅタ小径の住人 1
腐食スカラベ 1

静寂なる想起 1
力の噴出 1
野生林の再誕 1
新緑の安息所 1


ボロス

要塞のサイクロプス 1

軍部の栄光 1
破壊的一撃 1


ディミーア

ダスクマントルのギルド魔道士 1
こうの徘徊者 1


オルゾフ

重要人物のペット 2

亡霊招き 1
オルゾヴァの贈り物 1


シミック

ドレイク翼の混成体 1
深みのマーフォーク 1

生体変化(foil) 1
シミックの魔除け 1
水形 1


グルール

ゴーア族の暴行者 1
破滅のワーム 2

原初の訪れ 1


アーティファクト

千年王国のガーゴイル 2
予言のプリズム 1


土地

ボロスのギルド門 1
シミックのギルド門 1
グルールのギルド門 1




ドムリさんを生かしたいところだが、重要人物のペット×2はコレだけで勝てる可能性もあるのでオルゾフで組むことに。


んで、できたのがコチラ。


従順なスラル 1
第6管区のワイト 1
聖堂の金切り声上げ 1
果敢なスカイジェク 1
重要人物のペット 2
ザリーチ虎 1
千年王国のガーゴイル 2
門なしの守護者 1
破壊的な逸脱者 1
オーガの貧王 1
天使の散兵(foil) 1
宝庫のスラル 1


亡霊招き 1
強打 1
殺意の凝視 1
肉貪り 1
予言のプリズム 1
オルゾヴァの贈り物 1
魂の代償 1
忌まわしい光景 1
影切り 1

平地 7
島 2
沼 8


基本オルゾフで組みつつ、パワーカードである魂の代償と破壊的な逸脱者の為に青をタッチした形で作成。今回の構築にはわりと自信アリ。


結果は○×○で2-1。

あらかた思い通りの動きができて良かった。

ペットはどう考えてもコモンの性能じゃないよね。
リミテッドでは良く見かけるだろうから、使い方&対処をしっかりとね。



そんな感じで終了。

GPに向けて有意義な練習ができました。keiさんありがとう!
運営お疲れ様でした!

今回も参加させていただきましたぁ。

参加者16名!
これでも来れなかった人が2人居るってんだから、ホント大所帯になりましたねぇ………(=ω= )


一次会は海鮮系の居酒屋。

新年会シーズン故の満員御礼。注文したものが出てこないのは勿論のこと、注文すら取りに来ないのがザラでした。(^ω^;)


まぁ、料理はとても美味かったので満足です。


一次会終了後、二次会会場であるosobayaさんのお店に。


定番のハーゲンダッツジャンケンは、一度も相子を出すこと無く三回で決まりました。こんなコトもあるんですねぇ。


その後はドラフト組とポーカー組に別れて遊びました。


私はドラフトに参加。

1パック目の流れからゴルズニアに行けそうだったので、キールーンや緑の中堅クリーチャーを取りながら開けた2パック目。


Foil 気まぐれな薬術士
レア 思考を築く者ジェイス

色が全く合わねぇ強力レアが2枚!!なんぞコレ!?
死にたい。死なないけど。

まぁ、2パック目だし方向修正は可能だ。

リミテッド点数10点中15点の薬術士のオッサンを使わない理由は無いわな。

イゼットのギルド門を必死こいて集めて、何とかイゼットt緑に仕立てようと頑張って進めた2パック目。


………そうして迎えた3パック目。出てきたレアがイスペリア様。


一瞬流そうかと思ったが、もう既にグダグダとなってしまっている。

それならいっそ、強カードを叩きつけまくろう!

と思いたち、そのままピック。


イゼットを主軸にイスペリアの為に白マナ発生源を数点採用。

ボムはあるが、他がゴミクズのアゾットができあがった。(笑)


結局戦積は××○で負け越し。


ただ最終戦で、マナ加速から4ターン目オッサン→5ターン目イスペリアというクソドブンでめっさ気持ち良くなれたのはよかったW


その後3人commanderを一回。

最近新たに作ったジャラドデッキを初回し。


序盤:ハルマゲドン

中盤:マナアーティファクトに破壊放題×3

終盤:全土地クリーチャー化からのゴブリンの名手



まったくひどい目にあったぜ。(笑)


その後は流石に眠かったんで就寝。



朝、解散後帰宅。



とても楽しい新年会であった。次回も楽しみであります。

今年も参加させてもらいました。
参加者17名という大所帯での飲み会は大変に楽しい。

普段あまり会わないメンバーとも色々話せて良かった。


非公式とはいえ大会を運営する立場として、先輩である総帥やしらたかさんのお話は特にためになるものでした。お二方ありがとう。

前回はちょいと飲みすぎてあぶなかったが、今回は問題なく1次会が終了。


定番のハーゲンダッツじゃんけんは、オモトさんの提案で【男気じゃんけん】にて行われ、最後まで反対していた兄者さんが見事に勝ち残って17人分のハーゲンダッツを皆に振舞うという男気を見せてくれました。

ゴチソウサマデシタw

その後はドラフト組・麻雀組・ボドゲ組に別れて遊び。

私は毎度のことながらドラフトに参加。


【殺害】2枚、【公開処刑】1枚、【古術士】2枚、【空召喚士ターランド】に【イーヴォ島の指輪】2枚と言うかなり強めの青黒が組めたのですが・・・・・。


1戦目は小川さんの青赤ライブラリー破壊にボコボコにやられ。

2戦目の総帥は相手が酷い土地事故で勝ちを拾い。

3戦目の兄者さん戦ではタフ1を並べまくる相手に対して、何故か【居すくみ】をサイドインしないというクソ構築によって数で押し切られ死亡。

飲んでたとは言えさすがに最後のミスは酷いなw
そりゃ負けるわ。


ドラフト終了後はニット・ティムさん・K桐とcommanderを。

K桐のニューデッキのデビュー戦となりますた。


事故っていたようだけど、ジェネラルが強いので結構なプレッシャーになった。


私のほうは上手いこと手札に【極上の血】【血まみれの結合】の瞬殺パーツが揃っていたので、隙を見てコンボを仕掛けようとするもニットに妨害されて自分のボブで死亡確定になってしまった為、自決してリタイヤ。


丁度面子が抜けていた麻雀卓に入り、半荘1回だけ打って就寝。



最後までとても楽しい飲み会でした。



明日のサークルドラフトはお休みやで!

行っても会場開いてへんで!

気ィつけぇ!!
>ちょPitメンバーへ

今週のドラフト、私は消防・やまだは私用の為不参加です。ヨロシク。



>赤緑さんへ

前回のコメレスは返事になってませんね。失礼しました。(汗)

こんな感じのニュアンスで書いたつもりでした。↓


サイズが大きいので、プレイマットには適さないと思いますが、それでもよろしければ献上いたします。


8月3日(金)
8月10日(金)
8月24日(金)
8月30日(金)


の4回だそうな。


17日(金)の週は会場が空いてないのでお休みです。


気を付けようね!

久々の

2012年4月28日 サークル関連
仕事ほっぽり出して久々にサークルに顔出しました。

まずは5月度の予定から。


5/1(火)
5/11(金)
5/18(金)
5/25(金)


5/1(火)が、現環境の最後のドラフトとなります。
出来る限り参加して『ゆーしゅーのび』を飾りましょう!(`・ω・´)ドヤッ




んで、今日のドラフトの話。

参加者11名。多数決により4ー7に別れて2卓。私は7ドラの方で。

1パック目の白がレアの『スレイベンの破滅預言者』1枚のみが強いパックだったのでそこからスタート。

2手目に上家のY子さんから『ドラグスコルの肉裂き』をご馳走される。
青白路線確定。

その後も順当に白と青のカードをピック。

この時取っておいた『深夜の護衛』と『救助の手』が最終戦で勝利を呼び込む鍵となった。


イニストに入ってからも青白路線は問題なく継続。

人間に寄せていて、『破滅預言者』・『町民の結集』が取れている所に『教区の勇者』までY子さんに振舞われる。当然おいしくいただきました。


結果、軽量の人間を展開してコンバットトリックやバウンスでアドを稼いでビートするデッキに。

肉裂きというフニッシャーまでいるのでグダっても大丈夫サ!
結局1度も手札に来なかったけどな!( °ワ°)Hahaha!


結果は対戦相手がことごとく事故ってくれたおかげもあって3-0!

久々に参加したドラフトで勝てるのは頓に嬉しいな。


この勢いで明日のプレリも頑張りたいものである。
サブタイでネタバレはGガンだけでようござんす。(挨拶)


サークルの新年会、参加させていただきました。

今年は集合前に丁度ワンツーブックさんの非公認大会に参加できたので、ヤ↑マダ・K桐・K倉を連れて参加して参りました。

参加者13人で、ダブルエリミネイションという珍しいルール(2回負けたら強制ドロップ)で4回戦。


優勝はヤ↑マダ。安定して好成績を残しやがるなあんちくしょう。


ちなみに私は、以前作成した譲渡用デッキで参加。
1回戦目で同じ条件で作ったデッキで参加していたでんすけにあたり、手も足も出ずボコボコにされてしまいましたw


2回戦でティムさんとあたり、何とか勝利するも3回戦でK倉の赤単に焼き殺されてリタイアww


イマイチな結果となってしまったが、これ以上はどうしようも無いと判断しデッキを店員さんに譲渡。達者でな。 (・ω・ノシ


そんなこんなで中々良い時間になったので、集合場所のサークルKを目指す。



・・・が。ココで一つ大変なことに気づく。


チームK桐メンバー内事情

・N平   生体ナビ。今回は別行動。
・K桐   同乗者。道を覚える気が無いタイプの人間。
・ヤ↑マダ  同乗者。サークルの飲み会は初参加。
・K倉   同乗者。同じく初参加。


・・・・何が言いたいのか、お解かりいただけただろうか?


ヒントはサブタイと、目的のサークルKを含めて3箇所の同名店を回るというプレイングだ!キミにこの謎が解けるか!? m9(>ω・)ビシィ



合流後2次会会場である支店の方に荷物を置かせてもらって、八剣伝へ。

朝飯以降ロクに喰っていなかった私の胃袋は、大量の食料とアルコールを摂取して即座にエネルギーに変換!通常の1.3倍のハイテンションモードにww

キャパをオーバーして危うくリバースする所だったけど、何とか事なきを得たぜ。


・・・酒の席とはいえ、メンバーの皆さん(特に総帥さん・も人さん・小川さん)には随分と失礼な事を言ってしまいました。(汗)
この場を借りてお詫びいたします。m(_ _)m


八剣伝を後にして、支店へ。

メンバー同士の軽い自己紹介の後は、仁義無き戦い・激闘!ハーゲンダッツ邪拳!
が始まったのさ。


未だかつて2連覇を成し遂げた剛の者は居らぬそうなので、前回の覇者・K桐氏には期待が高まる一方であった。


飲み会参加者のうち、ヤ↑マダとK倉は不参加というヘタレプレイングを披露。

自分が負ける事考えてどーすんだよ、ばーかだなぁー。(フラグ)


期待のK桐は1回目のグー・パーで早々に離脱しやがった。がっでむ。
私はまだ様子見と言うことで残ることに。
















・・・・まぁ、あとは皆さんお解かりでしょう?(;ω;)
















ヤ↑マダとN平氏がそれぞれラムネとアポロを恵んでくれたよ。
優しさが痛み入るわww


気を取り直して、今回の最大目的であったドラフトに参加。

ピックが終始中途半端で、微妙な白緑デッキができた。


相手の事故に付け込み、何とか2勝。

丁度@1枚足りなかった赤白ランドをゲトー。
コレが欲しくて3位に入れるよう頑張った。計画通りじゃー。


始めたのが遅かったせいもあるが、すでに時刻は3時過ぎ。

普段なら寝るところだが、せっかくなので麻雀に参加。


・・・が。どうもこの日は半ツキだったらしく、サクサクとテンパイまで持って行き、こぼれた牌で振り込む。と言う流れが多発。

残り1600点からトップ目の弟者さんに跳満直をぶち込めたおかげで何とか最下位は回避。


それでも-16で1050円負け。もうやめてー。私のサイフはとっくに0よー。(笑)


まぁ、そんなこんなで。
支出が酷く多かったけど、楽しかった。

次回は夏かな?また参加させてもらいたいねー。



・・・・次は絶対に負けない!(フラグ)
明日、1/18(水)ですよー。気を付けてねー。


私は19日に立ち会いを控えて仕事が少々忙しいので、参加できるかは微妙です………(´・ω・`)

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。(`・ω・´)キリッ




………新年早々モンハンF漬けの日々で日記を書かずにいた結果がこれだよ!



ところで明日は初サークルの日だよ!

年始の挨拶もしたいから必ず行くよ!

仕事がかなり忙しいけど知ったこっちゃないよ!



………では、来れる人は明日お会いしましょう。
明日、12/31(土)のMTG平安堂大会は中止だそうです。(そりゃそうかW)


それでは皆様良いお年を。
まずは大事な連絡から。


1月度サークル予定

・1/6 (金)
・1/13(金)
・1/18(水)
・1/27(金)


1日だけ水曜日が混ざってるぞ!気をつけろ!



んで、本日。2011年度最後のサークルドラフトがございました。

前日に神奈川県へ出張・強制宿泊という妨害にも負けず、高速をブッ飛ばして10分遅れで何とか参加することができました。ヨカッタヨカッタ。


参加者は、osobayaさん・Y子さん・小川さん・ティムさん・兄者さん・M澤さん・K桐氏・ヤ↑マダ・でんすけ・村長の10名。

イマイチ微妙な開封パックより『深夜の出没』を取って、さらに隣から回ってきた『不可視の忍び寄り』をゲット。そのままズルズルと青白に。


『屈葬の儀式』が2枚取れたんで、錬金術のFBも兼ねて黒をタッチ。


・・・まぁ、釣りたいカードがカラス位しか取れなかったんで、デッキとしてはかなり中途半端なモノになっちまいましたがねぇww


最後だってのに1-2とかしょっぱいわぁ・・・・。


まぁ、参加できただけヨシとするかね。

来年も可能な限り参加するようにしますんでヨロシクお願いしますー^^


本日、22日(木)でゴザイマス。


………まずは出張先の神奈川から脱出できるかどうかにかかっているのだが、はたして………?




今週のサークルドラフト、Y田は私用、私は金銭面の問題で行けません。

………(´・ω・`)フゥ
明日、10/20 (木)
ですよー。

間違えないようにね!
うぉう。すっかり遅くなったわw


今週は明日、10/6 (木)ですよー!


間違えないようにねー!!



ちなみに私は行けないかもです。
行けるなら行きたい。
努力はしてみる。

明日、9/22 (木)ですよー!


間違えないようにしようね!ε-(゚∀゚*)

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索