2014 1,12 PTQニクスへの旅 in 所沢
2014年1月12日 MTG 2014 コメント (2)当日受付の抽選に何とか滑り込んで参加。
使用デッキは赤信心。
>11:10
1回戦終了。
相手は青信心。
一本目:後手
調子にのって展開して、決めきれないのにフルタップにしてしまい、相手の場だけで死ぬことに気づいて投了しようかな……と思っていたら何故か相手が投了宣言。
ライフの間違いでも無いようだったし、何故だろうか?ラッキー。
二本目:後手
終始押され気味。
タッサと凍結繋ぎ止め、相手には凍結と雲ヒレで手札0。
ミジウムトップすればほぼ勝ち確だった所で先にタッサトップされて負け。
マジで悔しい。
三本目:先手
急速混成を要所で3発撃たれて、最後に家畜化でブロッカー消えて負け。
くそがぁー!(ノ-_-)ノ~┻━┻
>12:13
2回戦終了。
相手は黒信心t白。
一本目:ー
相手の方が遅刻で一本先取。
アンサツハシテマセン
二本目:後手
思考囲いから安全確認後、ネズミゲーされて負け。
ミジウムまたもや握れず。(´・ω・`)
三本目:先手 2マリ
占術土地にてトップに憤怒仕込む。
相手の動きが思考囲い→ネズミ→ネズミ→ネズミだったのでライフ10点と引き換えに1:3交換。
赤神→狂信者→狂信者→反攻者とこっちのドローが強すぎて勝ち。
>13:06
3回戦終了。
相手はナヤミッドレンジ(?)。
一本目:後手
お互いに赤白占術スタートで同型かな?と思ったら赤緑ショックインから森ガール→強打者。
こちらが盲信者→反攻者→赤神と繋げるもセレチャ。
強打者と相討ち狙いでブロックしたらゴーアでしゃくられる。
死んだかー?と思っていたけど盲信者2体立てて強打者止めながらドラゴンで上から殴って勝ち。
二本目:後手
ライオン連打→ひるまぬ勇気付いて死にそうになる。
付いた方に繋ぎ止め→狂信者や槌のゴーレムで殴り続ける。
ポルクラノスとワームトークンが立たれて死にそうになるが、ドラゴン→狂信者で削りきって勝ち。
どちらも一手差で負けていた試合だった。
特に二本目に日よって狂信者で殴ってないとダメージ足りなかったので、そこのミスに直前で気づけて良かった。(限りなくグレーなタイミングではあったが)
>14:19
4回戦終了。
相手はグルールミッドレンジ(?)。
一本目:先手
山4枚、盲信者2枚、ニクソス1枚のハンドをキープ。
相手のデッキが分からず、コチラが先行で、盲信者→ニクソスで何引いてきても大丈夫だと判断したんだけれど、今考えるとマリガンすべきだったか。
序盤は調子良かったけど、途中で少し失速。
モーギストップで勝ちだったのだけれど、ドラゴン3連打されて負け。
ポルクラノスのせいで地上が止まるのがキツい。
二本目:先手
凍結、炎樹、反攻者、ニクソス、赤白占術、山×1、ミジウムでキープ。
結果から言うとダメージ1点足りなくて負けました。
書きながら思い返していたら、3ターン目に凍結で1回ブレスしてれば丁度でした。
自業自得か。(´・ω・`)
>14:58
5回戦終了。
相手は緑単t赤。
一本目:先手 相手1マリ
山×2、ニクソス、盲信者、反攻者、ミジウム、ドラゴン。
盲信者で殴って、大牙獣反攻者で牽制して、軟泥出てきた返しにミジウム超過。
次のターンに盲信者→ドラゴンで相手投了。
赤信心の必殺パターン初めて決まった。
二本目:後手1マリ
相手、森ガール→ゴーア素出し。
コレはアタッカー居ないと判断してミジウム撃つ。
……でも考えてみたらそんなハンドならマリガンするよな?相手。
その後、ポルクラ→高木と出てきて、繋げない系プレイヤーの私ではどうにもなりませんでした。負け。
三本目:先手
赤白占術、ニクソス、炎樹、反攻者、赤神、槌、憤怒でキープ。
赤マナ1引けば動けると思っていたけど、甘かっただろうか?
結局、占術→ニクソス下へ→ドローニクソスでその後土地を引かず。
森ガール→ポルクラノス→高木→ゴーア勇血で瞬殺。
結果だけ見ればマリガンすべきでしたが、私はキープで間違ってないと思ってます。
>16:20
6回戦終了。
相手は青信心。
一本目:後手 相手1マリ
盲信者2体でビートしていくが、凍結で足が止まって、タッサで負け。
二本目:先手
チマチマ削って、止まった所で狂信者→ニクソストップ→ミジウム超過で削りきって勝ち。
三本目:後手
凍結2体を家畜化されて、手札の憤怒でも盤面解決にならずそのまま負け。
やはり波使いはキツい。
>17:20
結果だけ。
7回戦:赤白信心(?) ×○○
8回戦:赤信心 ××
3-5。
ちょっと信仰心が足りませんでした。(白目)
使用デッキは赤信心。
>11:10
1回戦終了。
相手は青信心。
一本目:後手
調子にのって展開して、決めきれないのにフルタップにしてしまい、相手の場だけで死ぬことに気づいて投了しようかな……と思っていたら何故か相手が投了宣言。
ライフの間違いでも無いようだったし、何故だろうか?ラッキー。
二本目:後手
終始押され気味。
タッサと凍結繋ぎ止め、相手には凍結と雲ヒレで手札0。
ミジウムトップすればほぼ勝ち確だった所で先にタッサトップされて負け。
マジで悔しい。
三本目:先手
急速混成を要所で3発撃たれて、最後に家畜化でブロッカー消えて負け。
くそがぁー!(ノ-_-)ノ~┻━┻
>12:13
2回戦終了。
相手は黒信心t白。
一本目:ー
相手の方が遅刻で一本先取。
アンサツハシテマセン
二本目:後手
思考囲いから安全確認後、ネズミゲーされて負け。
ミジウムまたもや握れず。(´・ω・`)
三本目:先手 2マリ
占術土地にてトップに憤怒仕込む。
相手の動きが思考囲い→ネズミ→ネズミ→ネズミだったのでライフ10点と引き換えに1:3交換。
赤神→狂信者→狂信者→反攻者とこっちのドローが強すぎて勝ち。
>13:06
3回戦終了。
相手はナヤミッドレンジ(?)。
一本目:後手
お互いに赤白占術スタートで同型かな?と思ったら赤緑ショックインから森ガール→強打者。
こちらが盲信者→反攻者→赤神と繋げるもセレチャ。
強打者と相討ち狙いでブロックしたらゴーアでしゃくられる。
死んだかー?と思っていたけど盲信者2体立てて強打者止めながらドラゴンで上から殴って勝ち。
二本目:後手
ライオン連打→ひるまぬ勇気付いて死にそうになる。
付いた方に繋ぎ止め→狂信者や槌のゴーレムで殴り続ける。
ポルクラノスとワームトークンが立たれて死にそうになるが、ドラゴン→狂信者で削りきって勝ち。
どちらも一手差で負けていた試合だった。
特に二本目に日よって狂信者で殴ってないとダメージ足りなかったので、そこのミスに直前で気づけて良かった。(限りなくグレーなタイミングではあったが)
>14:19
4回戦終了。
相手はグルールミッドレンジ(?)。
一本目:先手
山4枚、盲信者2枚、ニクソス1枚のハンドをキープ。
相手のデッキが分からず、コチラが先行で、盲信者→ニクソスで何引いてきても大丈夫だと判断したんだけれど、今考えるとマリガンすべきだったか。
序盤は調子良かったけど、途中で少し失速。
モーギストップで勝ちだったのだけれど、ドラゴン3連打されて負け。
ポルクラノスのせいで地上が止まるのがキツい。
二本目:先手
凍結、炎樹、反攻者、ニクソス、赤白占術、山×1、ミジウムでキープ。
結果から言うとダメージ1点足りなくて負けました。
書きながら思い返していたら、3ターン目に凍結で1回ブレスしてれば丁度でした。
自業自得か。(´・ω・`)
>14:58
5回戦終了。
相手は緑単t赤。
一本目:先手 相手1マリ
山×2、ニクソス、盲信者、反攻者、ミジウム、ドラゴン。
盲信者で殴って、大牙獣反攻者で牽制して、軟泥出てきた返しにミジウム超過。
次のターンに盲信者→ドラゴンで相手投了。
赤信心の必殺パターン初めて決まった。
二本目:後手1マリ
相手、森ガール→ゴーア素出し。
コレはアタッカー居ないと判断してミジウム撃つ。
……でも考えてみたらそんなハンドならマリガンするよな?相手。
その後、ポルクラ→高木と出てきて、繋げない系プレイヤーの私ではどうにもなりませんでした。負け。
三本目:先手
赤白占術、ニクソス、炎樹、反攻者、赤神、槌、憤怒でキープ。
赤マナ1引けば動けると思っていたけど、甘かっただろうか?
結局、占術→ニクソス下へ→ドローニクソスでその後土地を引かず。
森ガール→ポルクラノス→高木→ゴーア勇血で瞬殺。
結果だけ見ればマリガンすべきでしたが、私はキープで間違ってないと思ってます。
>16:20
6回戦終了。
相手は青信心。
一本目:後手 相手1マリ
盲信者2体でビートしていくが、凍結で足が止まって、タッサで負け。
二本目:先手
チマチマ削って、止まった所で狂信者→ニクソストップ→ミジウム超過で削りきって勝ち。
三本目:後手
凍結2体を家畜化されて、手札の憤怒でも盤面解決にならずそのまま負け。
やはり波使いはキツい。
>17:20
結果だけ。
7回戦:赤白信心(?) ×○○
8回戦:赤信心 ××
3-5。
ちょっと信仰心が足りませんでした。(白目)
コメント
悔しいなぅ。(´・ω・`)